EPG's BLOG

某金融会社の社内SE。気になったことをちょいちょい書いていきます

ITベンダー評価

今回は、データ分析から離れて、IT関係について。

自分の会社は、ITを主とした会社ではないため、システム開発や保守は、複数のベンダーに委託している。
しかし最近、ベンダーの数が多すぎる。
多すぎると、各ベンダーから来てくれる技術者が少ないが故、スキルの高い技術者が来ないことが多い。
そこで、ベンダー整理のため、ベンダーを評価したい。

「運用」と「保守」について

このブログを書く際、「運用」と「保守」の定義について、よく分からなかったので、整理。


運用:システムが正常に動いているか、トラブルがないか監視すること
保守:システムに対する別の要求(いわゆる仕様変更)が発生した場合に改修すること

評価観点

とりあえず、(指標として計測できるか別として)どのような観点で評価できそうか、検討してみた。
※具体的でないもの、内容が重複しているものがあるかもしれません、ご了承ください。
また、こんな観点がある等もございましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 担当システムの規模(コードの量とかFPとか)
  • 担当システムで発生したバグ数
  • 定性的評価
    • システム利用者(ユーザ)
    • ITシステム部門担当者
  • ベンダーからの提案数
  • ベンダー会社の状態
  • 委託費用
  • 技術者のスキル
    • コミュニケーション力
    • プログラミングスキル
    • 該当業務知識
  • 技術者の入れ替わり数
  • システム運用/保守の実績
    • 問い合わせに対する回答スピード
    • 要望対応数、積み残し数
  • 納期遅延数

■参考ページ


http://www.ipa.go.jp/about/jigyoseika/04fy-pro/chosa/srm/srm4.pdf